離乳食に使うわかめは冷凍保存できるの?!と気になっているあなた、離乳食用のわかめは冷凍保存が可能です。
離乳食には栄養があるものや、色々な食材を食べさせてあげたいけど、できるだけ時間をかけたくない。
そんなあなたにおすすめの食材が、わかめなんです♪
わかめはどこでも買いやすく、乾燥タイプは日持ちもして、栄養豊富で使いやすい食材のため、常備されているご家庭も多いですね。
私も、何か一品物足りない時、あと一つ食材を入れたい時には、わかめで手軽によりおいしく仕上げていますよ。
現役保育士である私が、離乳食に使うわかめの冷凍方法や調理法、レシピなどすぐに役立つ情報満載でお伝えします。
あなたと赤ちゃんの離乳食タイムが、手軽でいろどりも栄養も笑顔もたくさんの、より素敵な時間になりますように。
離乳食に使うわかめは冷凍保存できる?!その方法とは?!
わかめは冷凍保存が可能です。離乳食で使いやすいように下ごしらえしてから冷凍するようにしましょう♪
実際、私が働いている園の給食でも、わかめはお味噌汁に入っていたり、酢の物やサラダで入っていたり…と様々なお料理になって登場してきます。
中には残念ながらわかめが苦手!!という子もいますが、わかめは他の食材の味を邪魔する事もないので調理しやすく、視覚や食感のアクセントにも最適です!
それでは、そんなわかめの冷凍保存の方法を、これから詳しくご紹介します。
わかめの冷凍保存でおすすめ方法とは?!
わかめと言っても乾燥わかめ、塩蔵わかめ、生わかめなど様々なものがあります。
冷凍保存時のポイントとしては以下の3つが挙げられます。
- それぞれのわかめに合ったと調理法で下ごしらえする
- 下ごしらえしたわかめを、離乳食の月齢に合ったサイズに刻んだり、すり鉢等ですり潰したりして食べられる状態にする
- 粗熱を取った後、保存容器に入れて冷凍する
方法と言っても、とっても簡単すぎてびっくりしちゃいますよね。
ちなみに、冷凍保存をしたわかめは、1週間で使い切るようにしてください。
そして冷凍する際は、100均などで売っている製氷器に入れて、1食分ずつ冷凍するのがおすすめです。
私の困った経験として、冷凍して固くなった離乳食を取り出す場合に、製氷機のトレーからなかなか出てこなかった…という事件が。
そうならない為に、私はシリコンタイプのもの(100均のおやつ作りのコーナーなどでよく見かけます)を使っていました。
シリコンタイプであれば、冷凍した後でもぐにゃっと簡単に取り出せるので、心配ありません。
他にも、赤ちゃん用品専門店やネットなどでは、冷凍してから、使いたい時に簡単にスルンと取りだしやすい製氷器型の保存容器もあり、こちらもとても便利です♪
引用:西松屋
私は、そのままジップロックに入れてできるだけ平らにしてから冷凍して、使う時は必要な分だけパキパキと折って使っていました♪
すぐ使うので、一食分ずつラップにくるっと包んで小分けにしておくのも簡単でおすすめです。
わかめは種類がたくさん!それぞれの調理方法は?
あなたもご存知の通り、わかめにはいろんな種類があります。
それぞれのわかめによって冷凍保存前の下ごしらえの方法が異なってくるので、確認していきましょう!
≪乾燥わかめ・冷凍わかめの下ごしらえの方法とは≫
- どちらも水またはぬるま湯に入れて、わかめを戻す(パッケージに表記されている通りの時間でOK)
- 水気を切って細かく刻む(もしくは、月齢に合わせてすり潰す)
急いでいる時はぬるま湯で戻すと時短になります。
≪意外と知らない?!生わかめの下ごしらえの方法とは?!≫
- 水でわかめをよく洗い、たっぷりの水で茹でる
- さっと茹で緑色に変わったら取り出す
(茹ですぎると黒くなり、風味も落ちてしまうの注意!)
また、生わかめは日もちしないため、賞味期限をしっかり確認し、新しいうちに調理するようにしましょう。
≪塩蔵わかめの下ごしらえの方法!塩抜きをしっかりと≫
- 下ごしらえする分だけをカットして取り出し、真水で戻す
(約3倍に増えるので戻しすぎに注意する) - 2〜3回水を変えて、しっかりと塩分を抜く
わかめの3種類の下ごしらえ方法をご紹介しましたが、どれも簡単にできそうですよね。
ちなみに、塩蔵わかめは塩分が残りがちなので、できるだけ避けたいところです。
もし塩蔵わかめしか無かった…などの時は塩抜きを必ずしっかりとすることを忘れないでください。
離乳食に一番使いやすいわかめといえば、断然乾燥わかめだと思います。
乾燥わかめは、食べる分だけ戻して使うのもおすすめです!
戻す前に、乾燥状態のまますり棒などでたたいて、細かくしておくと、刻む手間も省けて便利ですよ♪
ちなみに、気になる栄養についてですが、どの状態のわかめでも特に差はないそうです。
フレッシュな生わかめは乾燥わかめに比べて柔らかいので、もし生わかめをスーパーなどで見つけた時は、是非新鮮なうちに赤ちゃんにも食べさせてあげたいですね♪
離乳食にわかめはいつから使える?!与え方も紹介!
離乳食にも使いやすい食材ではありまsぐあ、実際にわかめは歯応えもあり、飲み込みにくい食材なので、離乳食を始めたばかりの時期に与えるのはやめておきましょう。
では、離乳食としてあげるならいつからがいいのか…それはゴックンが上手にできる様になった離乳食中期頃からがおすすめです。
これから、与え方や、与える量の目安について時期別でご紹介します。
わかめは離乳食中期から!!食べやすいサイズと量とは!?
ゴックンが上手にできるようになった離乳食中期になれば、あなたの赤ちゃんもわかめを食べられるようになります。
そうはいっても与え方、食べられる量は離乳食の進み具合、更には赤ちゃん自身の成長スピードや好みによっても異なってきます。
ゴックンが苦手な我が子は、すり潰してとろとろにしてあげたらよく食べていました♪
離乳食の進み具合別の食べやすい形状と、1食あたりの目安量については次の表を参考にしてください。
離乳食の進み具合 | わかめの形状 | 1食あたりに食べられる量 |
離乳食 中期 | 細かく刻み、更にすりつぶす | 3~5g程度 |
離乳食 後期 | 細かくみじん切り | 3~5g程度 |
離乳食 完了期 | 1cm角の大きさに刻む | 3~5g程度 |
いずれにしても、最初はスプーン1さじぐらいからスタートして、徐々に目安量に近づけていくようにしましょう。
また離乳食の進み具合は赤ちゃんによってそれぞれ違うので、いつから食べられるようになるのかはあなたの赤ちゃん次第です♪
いつからかな?まだかな?と赤ちゃんの成長を見ながら、わかめOKの時期を楽しみに待ちましょう。
赤ちゃんが離乳食中期になり、ゴックンもできるようになったから、わかめを食べさせてみたけど、なんだか食べにくそう…。
そんな赤ちゃんは、よく煮てトロトロになった柔らかいわかめからチャレンジするのもいいですね。
下ごしらえして冷凍したわかめはどうやって使う?!
それでは、下ごしらえして冷凍し、カッチカチになったわかめをどうやって使うかについて、ご紹介しますね。
とても簡単な方法なのですが、レンジでチンして解凍する、またはうどんなど煮込んだりするものと一緒に調理する場合は、冷凍のままでお鍋にポンと入れて煮込めば食べられます。
注意点としては、自然解凍はしないようにする、というところです。
小さな赤ちゃんのために、加熱して殺菌するというひと手間はとっても大切ですね♪
冷凍保存したわかめは1週間以内に使い切る、ということも忘れずにお願いします。
離乳食にわかめを使った簡単レシピをご紹介!!
それでは続いて、わかめを使ったおいしい離乳食のレシピについてご紹介していきますね♪
わかめが入るだけで、繊維も取れるし一気に栄養価が上がります。
私は近くの丸亀製麺(うどんのチェーン店)に行くと、子どものうどんにトッピングでいつもわかめを追加注文します。
注文すると、店員さんが小さなお皿にこんもりとたくさんのわかめを入れてくださることが多いので、他の兄弟にも分けて食べさせています♪
わかめは、外食で野菜が少ない時にも罪悪感を減らしてくれる、私の大切な味方の一人です。
なんて小話は置いておいて、さっそくお手軽わかめレシピをご紹介しましょう♪
わかめを入れるだけ!!の簡単メニューをご紹介♪
わかめは本当にどんな料理にも合いますよね。
まずはいつでも簡単に離乳食に栄養素をプラスできる、入れるだけメニューのアイデアをご紹介します。
- わかめうどん…その名の通りですが、いつものうどんに刻んだわかめを入れただけ完成
- わかめご飯…こちらもその名の通りですが、温かいご飯に刻んだわかめを入れて混ぜるだけ。お好みでお醤油を少したらしてもおいしく!
- わかめのお味噌汁…これまたその名の通りでが、いつものお味噌汁にわかめと好きな具材を入れて召し上がれ♪私の一押しは豆腐です。
- わかめ醤油ラーメン…いつもの醤油ラーメンに、わかめとごま油をひとたらし入れるだけで、風味が格段にアップ!!すりごまを入れて、更に栄養価をアップするのもおすすめ。
驚きの簡単メニューですが、わかめが入るだけで、風味も栄養価も確実にアップしちゃいます。
簡単わかめメニューの次は、ひと手間加えたおいしいわかめレシピをご紹介していきます。
みんな大好き!!アレンジ自在のわかめサラダレシピ
これは保育園でも定番メニューですし、とっても簡単です。
お子様の好みや離乳食の進み具合に合わせて、具材をアレンジできるのがおすすめのポイント♪
- お好きな野菜などを(きゅうり、ハム、豆腐、しらす、鶏肉etc…)食べやすい大きさに切る
- だし汁を少し入れて絡める
- 味をみてお醤油や酢やお砂糖を入れて風味アップ!!
お酢をいれたらお砂糖も入れて甘めにしてあげると、子供向けの味になりますよ!!
わかめの冷凍ストックレシピ!おいしいわかめご飯の素!
これからおいしいわかめご飯の素のレシピをご紹介します。
子供に大人気のおいしいわかめご飯が、レンジでチンですぐ食べられます。
あなたの赤ちゃんも、きっとニッコリ笑顔で食べてくれるはず♪
実際に私が作っていたストックレシピです!
まずは材料のご紹介です。しらすも入っているので、栄養価が更にアップ♪
かつお節で風味もうまみもアップさせた自慢のストックレシピです!!
- 乾燥わかめ 1g
- しらす(塩分不使用が良い) 30g
- かつお節(小袋1袋)
- 水 適量
- 醤油 数的
それでは続いて作り方の手順を紹介していきます。
1. わかめを戻して、食べやすいサイズに刻む
2. 刻んだしらすを入れて混ぜる(塩分不使用しらすでない場合は一度湯通しする)
3. かつお節を袋のままで細かくする(洗い物軽減のため)
4. 鍋にわかめ、しらす、かつお節入れ、具材にかぶるくらいの水、醤油を少し入れて、2〜3分ほど煮る
5. 粗熱が取れたら、保存容器に入れて冷凍庫へ
6. 食べたい時にレンジでチンして、ご飯に混ぜれば、おいしいわかめご飯の出来上がり!
忙しい朝にもぴったりの、簡単で栄養満点の朝ごはんにもなりますね。
まとめ
- わかめの冷凍保存は簡単にでき、日持ちは1週間ほど
- わかめは離乳食中期以降のカミカミゴックンが上手になってから
- わかめのタイプに合わせた調理をしてから冷凍保存する
- 塩蔵わかめは特に塩抜きをしっかりとしてから調理する
- 冷凍わかめは自然解凍ではなく、レンジや煮るなどして必ず加熱してから与える
- わかめは入れるだけで栄養価も彩りも風味もアップ
わかめをいつでも手軽に使うために、下処理をして冷凍保存しておくことで、離乳食のレパートリーが広がります。
また、わかめなどの海藻類はミネラルや食物繊維がたっぷりで、便秘解消や、お肌や髪の毛にも良いので、少しずつ取りいれると良いですね!
しかし、便利でおいしいからと、離乳食期の赤ちゃんの離乳食として食べさせすぎてしまうと、お腹を壊してしまうこともあるので注意が必要です。
離乳食期間は、たくさんの不安や悩みをかかえたりして大変な時期、今回の冷凍わかめの情報が、そんなあなたのお役に少しでも立てたら嬉しいです!
無理せず、ゆったり気分であなたも赤ちゃんも離乳食期間を楽しめますように♪
コメント