しまうまプリントのフォトブックで子供の作品収納♪方法やコツを紹介

収納アイデア
※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

幼稚園や学校で作った子供の作品。子供の成長を感じながらも、溜まっていく作品の収納に悩んでしまいますよね。

そんなあなたにおすすめしたいのが、しまうまプリントのフォトブックです!!

子供が一生懸命作った作品は、捨ててしまうのも寂しいし、何より作品を持って帰ってきて嬉しそうに見せてくれた笑顔を思うと、そのまま捨てることはできない…。

でも、しまうまプリントのフォトブックなら、収納問題もあなたのお悩みも解決できちゃうんです♪

たくさんの子供の作品と思い出を収納できて、かつリーズナブルに利用できるしまうまプリント。

今回の記事は、しまうまプリントのフォトブックを使った子供の作品の収納方法と作り方、そしてフォトブック以外の収納方法もご紹介します!

上手に収納して、子供の作品を未来に残しましょう♪

しまうまプリントのフォトブックで子供の作品を残そう♪

子供の作品収納におすすめの、しまうまプリントのフォトブック。

具体的に、しまうまプリントのフォトブックがおすすめの理由や、リーズナブルな価格について解説していきますね♪

子供の作品はしまうまプリントで作品集として残そう!

たくさんの思い出が詰まった子供の作品は、写真として残し作品集を作るのがおすすめです!

作品集として残すことで、1冊の本に子供の作品をまとめられ、収納場所に困らずいつでも作品を見返すことができますよ♪

そして、フォトブックを作るのにおすすめしたいのが、「しまうまプリント」。

しまうまプリントのフォトブックは、文庫サイズやA5スクエア・A5サイズ・A4サイズと、幅広いサイズ展開で、あなたに合った子供の作品集を作ることができます。

なかでも収納しやすいA5サイズと、フォトブックとしては大きめなA4サイズは、子供の作品集を作るのにピッタリなんです♪

ページ数は24~144ページまで選べ、最大569枚の写真を収納できるんです。

たくさんの子供の作品を残すのに、このページ数と枚数は魅力的ですよね!

また、フォトブックと言っても1種類ではなく、「ライト」「スタンダード」「プレミアムハード」と、仕上がりや質感の違う3種類から選ぶことができます。

コスパ重視でマットな仕上がりの「ライト」、定番で高品質な半光沢写真用紙を使用した「スタンダード」、より鮮やかで高級感あふれるサテン紙を使用した「プレミアムハード」。

あなたの好きな素材で、お気に入りの作品集を作ってくださいね!

しまうまフォトブックでは、36ページのA5スクエアサイズのサンプルをもらうことができます。

まずは、サンプルでしまうまプリントのフォトブックをお試しするのもいいですよ♪

しまうまプリントの値段は?クーポンは使える?

引用:しまうまプリント

しまうまプリントのフォトブックの魅力は、なんといってもその価格!!

なんと1冊税込み195円(文庫サイズ)から、フォトブックを作成できちゃうんです♪

そこで作品集におすすめの、A5・A4サイズのフォトブックの価格をご紹介していきたいと思います。

≪A5サイズのフォトブックの値段(税込み)≫

ライトスタンダードプレミアムハード
24ページ
(最大89枚)
598 円1,318 円2,038 円
32ページ
(最大121枚)
698 円1,528 円2,448 円
48ページ
(最大185枚)
758 円1,948 円2,968 円
72ページ
(最大281枚)
868 円2,878 円4,408 円
96ページ
(最大377枚)
988 円3,698 円5,838 円
144ページ
(最大569枚)
1,198 円5,458 円8,618 円

≪A4サイズのフォトブックの値段(税込み)≫

ライトスタンダードプレミアムハード
24ページ
(最大89枚)
998 円2,648 円4,048 円
32ページ
(最大121枚)
1,298 円3,078 円4,768 円
48ページ
(最大185枚)
1,428 円3,498 円5,498 円
72ページ
(最大281枚)
1,648 円5,258 円8,138 円
96ページ
(最大377枚)
1,878 円6,908 円10,288 円
144ページ
(最大569枚)
2,328 円10,418 円15,378 円

ページ数や枚数・種類によって値段は様々ですが、一番少ないものでも24ページ89枚とたくさん子供の作品を載せることができます。

1年ごとにまとめてもよし、卒園・卒業するまでを1冊にまとめるのもよしです♪

しまうまプリントのフォトブックが◎作成方法を解説!!

それではしまうまプリントのフォトブックで、子供の作品集を作る方法をご紹介していきます♪

作品の写真を撮る時の方法やコツも紹介するので、ぜひ試してみてくださいね♪

子供の作品を写真でデータ化!撮影のコツ

まずは、子供の作品の写真を撮ってデータ化していきます。

キレイに子供の作品を撮影するコツをご紹介していきますね♪

1.日付ごとに順番に撮影する
子供の作品は、日付ごとに順番に撮影しましょう!

おすすめは、子供が作品を持ち帰った日に撮影すること。

日付の順番で撮影することで、フォトブックにする時に選びやすくなりますよ♪

2.作品に影が入り込まないように離れてズーム撮影

いざ子供の作品を撮影しようと思っても、手やスマホの影が入り込んで上手く撮影できない

これは子供の作品に限らず、いろんなを撮影する時に影が映りこんでしまうことありますよね。

そんな時は撮りたい物から少し離れて、ズームで撮影しましょう!!

たったこれだけで、自分の影を映らなくすることができますよ♪

3.作品の大きさが分かるように子供と一緒に撮影

小さい作品や立体的な作品を撮影する場合には、お子様と一緒に撮影するのがおすすめです!

お子様と一緒に作品を撮影することで、写真でも作品の大きさや形が分かるようになります。

また、お子様と作品を一緒に撮影することで、成長記録にもなりますよ!

ぜひ可愛いお子様の笑顔と一緒に、思い出の作品を撮影してみてくださいね♪

写真を選んでレイアウト♪装飾やコメントも!!

引用:しまうまプリント

写真を撮ったら、次はしまうまプリントで実際にフォトブックのレイアウトをしましょう♪

しまうまプリントのHPかフォトブックの項目を開き、黄色い「ご注文はこちら」のボタンからレイアウト選択画面を開くことができます。

レイアウトは様々で、1枚の写真とコメントを載せたり、複数の写真を1ページにまとめたりと、自分好みのレイアウトが可能。

大きく見開きで載せることもできるので、大切な作品とお子様を大きいページで見られます!

また、フォントもPCは5種類、スマホからは3種類選び、自由にコメントを入れることができます。

フォントの他にも、オプションで30秒の動画を保存できるQRコードをプリントすることもできるので、おじいちゃんおばあちゃんにも動画を送って喜んでもらうことができますね♪

早速しまうまプリントで注文しよう!到着はいつ?

レイアウトができたら、あとは注文するだけです!

作成方法もこれだけなので、あっという間にあなただけのフォトブックが完成しちゃいます。

しまうまプリントは発送も早く、「ライト」であれば最短翌日発送!

注文後すぐ発送してもらえるのは、とても嬉しいですよね!

しまうまプリントのHPには、発送目安が具体的に掲載されているので、どのくらいで手元に届くのか把握することができます。

「いつ来るんだろう?」という不安がないので、到着までワクワクしながら待てますね♪

リーズナブルで簡単に作成できるしまうまプリントのフォトブックで、ぜひあなたとお子様だけの素敵な作品集を作ってくださいね!

しまうまプリントのフォトブック以外の収納もご紹介♪

しまうまプリントのフォトブックで作る、子供の作品集をご紹介しました。

でもしまうまプリントのフォトブックで作品集を作っても、やっぱり思い出の詰まった作品を捨てることはできない…。

子供が頑張って作った作品、大切に保管しておきたいですよね。

そんなあなたに、ここからはしまうまプリントのフォトブックの他に、作品をまとめて保管できる収納商品とコツをご紹介していきます♪

これでごちゃごちゃしない!子供の作品をスッキリまとめましょう!!

段ボールボックスにそのまま入れてすっきり収納♪

引用:楽天

この段ボックスはA2サイズが入る大きさで、子供の作品をそのまま入れるだけでスッキリ収納できちゃいます♪

段ボールでできているので、使わなくなったら畳んで処分するだけ。

引っ越しが必要になって処分しなければいけない時でも、簡単に捨てることができます。

また4個セットなのも、嬉しいポイント!兄弟で使ったり、学年ごとに保存したり、たくさんの作品を収納することができちゃいますよ♪

多機能ファイルでなんでも◎細かい作品も保存!!

引用:楽天

このファイルは、大きい作品を入れるポケットが付いているだけでなく、小さいポケットやCDポケットも付いているので、小さめの作品もすっきり収納できます。

小さいポケットにはマチなしとマチありの両方あるので、厚みのある作品を収納することができちゃいます♪

また取っ手付きなので、棚に収納したときも取り出しやすく持ち歩きもしやすいです。

カラー展開も、青・ピンク・白と3色あるので、お子様の好きなカラーを選んぶことができますよ♪

スッキリお片付け♪子供の作品を収納するコツ!

ここからは、子供の作品を収納するコツをご紹介していきたいと思います。

コツを知って、上手に子供の作品を収納しましょう♪

1.収納する作品の量を決めておく
子供の作品を大切に保管しておきたいといっても、幼稚園や保育園・学校と全て合わせたら膨大な量に。

大切なものだけ保管したり、収納ボックスに入る量だけ保管するなど、保管する量をあらかじめ決めておくようにしましょう!

2.作品は子供と一緒に選別する
作品のいる・いらないは、お子様と一緒に行うのがおすすめです!

子供と一緒に取っておきたい大切な作品を選ぶことで、後から作品を見返した時に思い出深いものになります

私も息子が幼稚園の作品をたくさん持ち帰ってきた時に、「これはいる?」「これはいらない?」と聞きながら、お片付けしました。

しかし、途中「これはいる!」と言っていた作品を、1歳の弟に壊されるというハプニングも…。

最初は息子も怒っていましたが、結局「また作ればいっか!」となり、これはこれでいい思い出になりました♪

ぜひ大切な作品をお子様と一緒に選んで、特別な思い出を作ってくださいね!

まとめ

  • 子供の作品は、写真を撮ってデータ化がおすすめ
  • しまうまプリントのフォトブックは、リーズナブルでたくさんの写真を入れることができる
  • しまうまプリントのフォトブックは、写真を選んでレイアウトするだけで簡単に作成できる
  • 子供の作品を収納するなら、大量に入る段ボールボックスや多機能ファイルもおすすめ
  • 子供の作品を収納するコツは、「収納する量を決めておく」ことと「子供と一緒に残す作品を選ぶ」こと

今回の記事では、しまうまプリントのフォトブックを使用した子供の作品の収納方法と作り方、そしてフォトブック以外での収納方法もご紹介してきましたが、いかがでしたか?

子供が頑張って作った作品は、思い出もあって取っておきたいけど、その収納場所が悩ましい。

でもそんな時にフォトブックなら、作品をいつでも見返すことができて収納場所も困りません。

もしフォトブックにしても、作品をとっておきたい時には、段ボール収納や多機能ファイルも利用してみてくださいね!

あなたとお子さんにとってベストな作品収納で、思い出を残しましょう♪

コメント