6ヶ月の赤ちゃんにどれくらい量の離乳食を食べさせてあげたらいいのか、あなたは悩んでいませんか?!
まだまだ離乳食を始めて間もない6ヶ月の頃は、モグモグと最初からたくさんの量を食べてくれる赤ちゃん、スプーンすら口に入れてくれない赤ちゃんと、その反応は様々です。
そもそも、離乳食とは、赤ちゃん母乳やミルク以外で、生まれて初めて口に入れる食べ物…そう考えると食べてくれないことがあっても納得ですよね。
また、食べさせる量以外にも、食べ物の固さの目安や、おすすめの食材についてもご紹介していきますので、この記事を読めば安心です。
この記事を読めば、あなたも安心して6ヶ月の赤ちゃんとの離乳食タイムを、安心して楽しむことが出来るようになりますよ♪
離乳食は6ヶ月であげる量の目安はどのくらい?!
6ヶ月の赤ちゃんと言えば、赤ちゃんによっては離乳食を既に始めている場合も、まだスタートしたばっかりという場合もありますよね。
まずは離乳食をスタートして1か月経過している赤ちゃんの離乳食の量についてご紹介していきますので、ご確認ください♪
6ヶ月の赤ちゃんの離乳食の量とは?!離乳食開始1か月編
離乳食を開始しておよそ1か月たった生後6ヶ月の赤ちゃんとあとなた、初めての離乳食を体験して、少し落ち着いてきたころでしょうか?!
それではそんな6ヶ月の赤ちゃんにあげる離乳食の量の目安は以下のようになります。
- 炭水化物(おかゆ・パン・芋など):およそ30g
- ビタミン類(野菜など):およそ15g
- タンパク質(豆腐・白身魚など):おそよ5~10g
週ごとに少し細かく見ていくと以下の表のようになります。
≪離乳食開始1か月後の食事量目安≫
1か月 第1週 | 1か月 第2週 | 1か月 第3週 | 1か月 第4週 | |
炭水化物 | 小さじ 7 | 小さじ 7 | 小さじ 8 | 小さじ 8~9 |
ビタミン | 小さじ 2 | 小さじ 3 | 小さじ 3 | 小さじ 3~7 |
タンパク質 | 小さじ 0~1 | 小さじ 0~1 | 小さじ 0~1 | 小さじ 0~1 |
離乳食を食べている赤ちゃんの様子を見て、もし食べにくそうにしているのなら、スプーンを変えてあげるのもおすすめです。
スプーンの大きさや、素材(木製、シリコン製など)によっても、赤ちゃんの好みがあります。
スプーンを変えると急に離乳食を食べてくれるようになった…なんて話もあるので、食べてくれなくて困ったときには是非一度お試しを!!
私まだ離乳食を食べてないんでちゅけど…
どうしたらいいでちゅか??
そんな離乳食のスタートがまだという、あなたと赤ちゃんのために離乳食初期の頃の量についてもご紹介しておきます。
6ヶ月赤ちゃんの離乳食の量とは?!離乳食初期編
離乳食はまだ始めていないという生後6ヶ月の赤ちゃんとあなた、まったく焦る必要はありませんよ。
離乳食は赤ちゃんの状態に合わせて進めていくものなので、赤ちゃんの状態をしっかりと見極めて、まだ食べさせないという判断は、赤ちゃん思い出とても素敵です♪
焦らずあなたと赤ちゃんのペースで進んでいきましょうね。
もし始めようと思ったら、以下の食事量を目安として離乳食をスタートさせていきましょう。
まずは表でご紹介します。後程5ステップに分けて詳しく説明もしていきますので、順番に見ていきましょう。
≪ 初期の離乳食の量について≫
すりつぶした おかゆ | 細かく つぶした野菜 | つぶした豆腐 や白身魚等 | |
1~2日目 | 小さじ 1 | ||
3~4日目 | 小さじ 2 | ||
5~6日目 | 小さじ 3 | ||
7~10日目 | 小さじ 4 | 小さじ 1 | |
11~15日目 | 小さじ 5 | 小さじ 2 | 小さじ 1 |
16~25日目 | 小さじ 6 | 小さじ 3 | 小さじ 1 |
26~30日目 | 約 30g | 約 15g | 約5~10g |
・1ステップ(1~6日目まで)
1~2日目はお粥を小さじ1杯を、2日経つごとに小さじ2杯、3杯と増やしていくのが理想。
・2ステップ
7~10日目くらいから、お粥小さじ4杯と野菜を小さじ1杯から一品づつ増やしていきます。
・3ステップ
11~15日目からは、お粥5杯とお野菜小さじ2杯と白身魚•豆腐•卵の黄身からどれか一品小さじ1杯から増やしてみます。
・ 4ステップ
16~25日目からは、お粥6杯とお野菜小さじ3杯と白身魚など小さじ2杯と増やしてみます。
・5ステップ
26~30日目からは、お粥30gとお野菜15gと白身魚や豆腐など5~10gを与えていきます。
卵黄についてはアレルギーを心配される場合もありますよね。
私も自分自身がアトピーを持っているので、子供にもアレルギーがでるのではないかと心配でした。
そんな場合は、特に子どもの体調、機嫌、発育、成長の状況に応じて調整してください。
生後6ヶ月の赤ちゃんの離乳食の量は、あくまでも目安です!!必ず順調に進むとは限らないので、赤ちゃんとスキンシップをとりながら、楽しんで進めましょう‼︎
離乳食で生後6ヶ月なら固さはどれくらい?!調理法は?!
まだ生後6ヶ月で歯も生えていない赤ちゃんに、どんな固さの離乳食を食べさせてあげればいいのかも不安になりますよね。
そんなあなたも大丈夫です。これから、6ヶ月の赤ちゃんにぴったりな離乳食の主食と副菜について、固さの目安と作り方をご紹介していきますね♪
6ヶ月頃の離乳食の固さ目安はヨーグルト!!
基本の固さ目安は、ヨーグルトのようなトロトロというイメージを持っておくと良いですね。
ではどのようにすれば、ヨーグルトのようなとろとろの離乳食を作ることが出来るのか、その方法をご紹介していきます。
まずは一番赤ちゃんが食べる機会が多い、主食となるお粥に作り方をご紹介していきますね♪
≪10倍がゆ(つぶしがゆ)の調理法≫
水10に対してお米1の割合で作る10倍がゆが始めての離乳食になります。
- お米をといで30分ほど水に浸す
- なべにお米と水を入れ、蓋をして強火にかける
- ぐつぐつと沸騰してきたら、強火から中火にして約20分炊く
- 火を止めて蓋をしたままで約10分蒸らす
- すり鉢や裏ごし器でなめらかにすりつぶせば完成
最後の5のすりつぶす工程をやらなければ、10倍がゆになります。
※電子レンジでも作ることができますが、お米の粒が残りやすいため、赤ちゃんが離乳食を食べ慣れてからがおすすめです。
≪副菜となる野菜やお魚の調理法≫
- 野菜…柔らかくお湯でゆでてからすり鉢や裏ごし器でなめらかにつぶし、だし汁や野菜スープなどでゆるめる
- 白身魚や豆腐…茹でたものをすりつぶし、とろみをつける
- 卵の黄身は、固茹でしたものをすりつぶす
こんなに手間のかかることをやっていた、あの時の自分を褒めてあげたい…。
固さがいまいちわからなくて、判断に迷った時は、裏ごしタイプのベビーフードの固さも参考になりますよ。
離乳食で6ヶ月頃ならおすすめの進め方はこれ!!
生後6ヶ月の赤ちゃんは、できることもたくさん増えて、成長が目覚ましい時期ですね。
首がしっかり座ってきたり、大人の支えがあれば座れるようになったり、うつぶせ寝からぐっと両手で体を持ち上げられたり、寝返りができることもあります。
離乳食を始めて1か月ほど経過し、順調に量を増やすことが出来ている6ヶ月の赤ちゃんの離乳食は、今後どのように離乳食を進めていけばいいのでしょうか。
ここからは6ヶ月の離乳食の進め方についてご紹介していきます。
6ヶ月の離乳食の進め方は2回食がおすすめ!!
生後5か月から離乳食を食べ始めていて(離乳食開始から1か月たっている)、下記の条件に当てはまっている場合は、2回食を始めてもいいタイミングです♪
- スプーンを舌で押し戻さなくなってきた
- ポタージュ上の離乳食をうまく飲み込むことが出来る
- 離乳食の時間を楽しむことが出来ている
もし、上記に当てはまらない場合や1回食がうまくいっていない場合も、2回食に進んでみるのがおすすめです。
1日のうちに2回チャンスがあれば、1回目がうまくいかなくても次の2回目はうまくいくかもしれません!!
また、経験する機会が増えることで、赤ちゃん自身も離乳食に慣れて、進みやすくなる可能性もありますよ♪
ただし、離乳食を開始して1か月後(生後6ヶ月)に、必ずしも2回食を始めなければいけないという訳ではありません。
うまく進んでいない場合は、ゆっくりと立ち止まったり戻ったりしながら、赤ちゃんのゴーサインを待ってあげるのがおすすめです!!
今は、赤ちゃんが食べることになれたり、消化する力を身に付けるための練習期間です。
心配無用です。あなたの周りの大人に離乳食を食べ続けている人はいませんよね?!
赤ちゃんによってペースは違いますが、必ず次のステップに進む日は来るので安心してくださいね♪
離乳食で6ケ月におすすめのレシピと食材をご紹介!!
大人が食べられる食材はいくらでもありますが、生後6ヶ月の赤ちゃんが食べられる食材には、どんなものがあるのでしょうか。
色々食べさせてあげたいけど、もし食べさせてみて、アレルギーが出たらどうしよう…などなど離乳食を与える時に、心配はつきないものですよね。
これから安心して6ヶ月の赤ちゃんに食べさせることのできる食材と、その食材を使ったレシピについてご紹介しますので、毎日の献立に是非ご利用ください♪
6ヶ月の赤ちゃんが離乳食で食べられる食材とは?!
それでは、6ヶ月の赤ちゃんに安心して食べさせられる食材について、ご紹介していきますね♪
炭水化物 (主食など) | 10倍粥、パン、さつまいも、 じゃがいも、うどんなど |
ビタミン類 (野菜・果物) | 人参、大根、かぼちゃ、かぶ、ほうれん草、 トマト、じゃがいも、ブロッコリーなど バナナ、りんごなど |
タンパク質 (白身魚や 豆腐・卵黄等) | タイ、カレイ、ヒラメ、 しらす、豆腐、固くゆでた卵黄 ヨーグルトなど |
こうやって見てみると、炭水化物や、野菜は結構使えるものが多いのがわかりますね!!
パンや、ヨーグルトと合わせて食べさせてあげたくなる、健康にいいというイメージのあるはちみつ!!
はちみつは、1歳未満の赤ちゃんには与えてはいけない食材ですので、気を付けてください。
赤ちゃんの腸内環境はまだ未熟なため、はちみつに含まれているボツリヌス菌が体内に入ると、乳児ボツリヌス症になることがあるからです。
市販のパンには、はちみつや、卵・乳成分などアレルギーの原因となる食材も含まれているので、裏にある成分表示をしっかりと確認して購入するようにしましょう。
6ヶ月で食べられる食材で作れるレシピをご紹介‼︎
生後6ヶ月の赤ちゃん、離乳食をスタートしたとはいえ、まだ食べられる食材は限られていますね。
少ない食材の中で、赤ちゃんが飽きずに、喜んでくれる離乳食を作ってあげたい♪そんなあなたにこちらのレシピをご紹介します!!
粉ミルクを使ってミルク粥
10倍粥を作り適量のミルクと混ぜる
人参のペーストとミルクを混ぜてポタージュ風
- 人参一本を輪切りにして、お湯(適量)で強火にかける
- 沸騰したら弱火にし、やわらくるなるまで茹でてペースト状にする
- ペースト状になったものとミルクと混ぜたら完成
お刺身を使ってだし汁で煮込む簡単煮付け風
- ベビーフード用の鰹だしでお刺身を茹でる
- お刺身をペースト状にし、鰹出汁にとろみをつけ混ぜ合わせたら完成
しらすを茹でて塩抜きしたものとかぼちゃのペーストと混ぜて和え物
- しらすを茹でて塩抜きする
- しらすを潰してペースト状にする
- かぼちゃは切ってお湯(適量)で茹で、ペースト状にする
- この二つを和えて完成です。
量については赤ちゃんが食べられるその時に合った量で作ってみてくださいね♪
しかし、赤ちゃんの舌は敏感で、ザラつきや苦味などで食べることを嫌がることもあります。
気に入らない時は、ベーっと吐き出してしまうこともあります。
そんな時は、調理方法や味付けを変えたり、組み合わせて使うという発想で、赤ちゃんのお気に入りを見つける工夫をすると、スムーズに食べてくれることもあります。
何を作ろうか困る…そんな日は6ヶ月目の赤ちゃんの離乳食のレシピを参考にして、離乳食という期間限定の赤ちゃんとのイベントを楽しく乗り越えてください♪
まとめ
- 離乳開始1か月たった赤ちゃんの食事量はおよそ炭水30g・ビタミン類15g・タンパク質5~10g
- 6ヶ月の赤ちゃんが食べる離乳食初期の食事量は、小さじ1杯からスタート
- 固さのイメージはヨーグルトのトロトロぐらい
- 離乳食開始1か月を過ぎたら2回食にチャレンジ
- 6ヶ月の赤ちゃんが食べられる食材は消化しやすくて、アレルギーが出にくいもの
- はちみつは1歳未満には与えないように注意する
- レシピも工夫次第で簡単に楽しくなる
6ヶ月の赤ちゃんの離乳食は、あなたにとっても赤ちゃんにとっても初めてのことだらけです。
せっかく作ったのに食べてもらえず口から出してしまったり、なかなか食べる量が増えなかったりして、悩んでしまうこともあると思います。
もう嫌だ―、疲れたーっとなりそうな時には、頑張りすぎず、市販のベビーフードを気分転換に与えるのもおすすめですよ!!
この記事で、あなたと赤ちゃんの離乳食生活が少しでも楽しく笑顔で進められるお手伝いができると嬉しいです♪
コメント