転勤族にとって転勤のたびに繰り返す引っ越し作業は本当に大変ですよね。
実際のところ、引っ越すたびに大量の荷物の梱包や片付け作業にもううんざり…という方が多いのではないでしょうか。
特に会社都合で引っ越しが決まる転勤族は、じっくり家を探す暇もないため、引っ越し後にクローゼットや収納が少なくてショック…なんてことも。
実はクローゼット収納を見直すだけで、引っ越し前の荷づくりも、引っ越し後の片づけ作業もどちらも楽になります。
その秘密は収納ケースの利用にありです♪組み換え自在な収納ケースであれば、引っ越し先の収納スペースに合わせて片付けること可も能です!!
これからご紹介する転勤族のためのクローゼット収納術で、急な引っ越しにも素早く対応できるよう、今から準備しておきましょう♪
転勤族のクローゼットは収納ケースが使いやすい!!
転勤族で引っ越しが多く、どのように収納しようか、またどんな収納ケースを選んだらいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
転勤族は引っ越し先の収納場所が、押し入れかクローゼットどっちがいいかなんて、選ぶ余裕はありません。
選べないということはつまり、押し入れかクローゼットかのどちらになっても収納できる、そんなケースを選ぶ必要があります。
では、どのようなケースを選べばいいのか、確認してきましょう♪
クローゼットに使える収納ケースのサイズは?!
あなたは、収納ケースに押し入れ用とクローゼット用などがあることをご存知でしたか?!
違いとしては、押し入れ用収納ケースは、クローゼット用の収納ケースに比べて奥行きがあるということです。
そのため、いろんな物件に住む可能性がある転勤族は、どちらにも使えるクローゼット用の収納ケースがおすすめですよ。
また、クローゼットには、統一したサイズというものが明確にありません。
一般的なサイズとしては、高さ→180cmから230cm・奥行→45cmから60cmの2タイプが多いようです。
扉の開き方もチェックポイントで、開き方によってはクローゼットの両端のスペースが、使えない場合もあります。
そういう場合には、両端にぴったりと収納ケースを置いてしまうと、ケースの引き出しが開かない…ということになってしまいます。
そんな場合は、両端はあまり使わないものを収納するなどの工夫をするといいですね。
次で、さらに詳しくおすすめの収納ケースの選び方をご紹介していきます♪
おすすめするケースとおすすめしないケースは何?
まずは、おすすめするケースとおすすめしないケースのポイントを上げてみますね。
おすすめのクローゼット用の収納ケース
- 軽くて丈夫な素材
- バラす(分解)ことができる
- スタッキング可能
- 全国・ネットで気軽に購入が可能
おすすめしないクローゼット用の収納ケース
- 引っ越しの運搬で重くて作業が大変になる木製の収納ケース
- プラスチック製で軽くても分解できないタイプの収納ケース
- プラスチック・分解できるけど奥の服が取り出しにくい収納ケース
おすすめとおすすめではないものを比較することで、よりどんなものを選べばいいのかがわかりやすくなりましたね♪
あらためてお伝えすると、クローゼット用の収納ケースはコンパクトで、一段ずつバラバラに使えるものがおすすめです。
こういう収納ケースを選んでおくと、中身はそのまま入れたままで、ケースごと段ボールに入れて楽に引っ越しができます。
荷ほどきの時にもケースごと出すだけでOKなので、引っ越し後すぐにクローゼットに収納できます。
上記の条件を確認したうえで、これから具体的に、転勤族におすすめの収納ケースをご紹介していきます♪
価格で選ぶならニトリの収納ケースがおすすめ
お値段以上ニトリ♪でお馴染みのニトリのおすすめ商品は、これ!!
セレスシリーズ・クローゼット用は、衣類をしまうのににぴったりの引き出し収納。
高さ違いでS・M・Lとサイズ展開しているので、組み合わせて空いたスペースを隙間なく活用できます。
Sサイズ 幅40×奥行55×高さ20 重量1.7kg
Mサイズ 幅40×奥行55×高さ25 重量2kg
Lサイズ 幅40×奥行55×高さ30 重量2.3kg
価格1090円(税込)からあります。
デザインで選ぶなら無印良品の収納ケースがおすすめ
デザインと、価格のバランスが良い収納ケースを売っているのが無印良品。
ポリプロピレンケースは、ニトリと同様高さが違うサイズ展開をしていました。
ケース用のキャスターや、床に傷を付けないケース用の滑り止めも取りつけることができます。
小 幅44×奥行55×高さ18 重量2.2kg
中 幅44×奥行55×高さ24 重量2.6kg
大 幅44×奥行55×高さ30 重量3.2kg
価格は1190円(税込)から販売されており、お手頃ですね♪
サイズ違いでそろえておくと、どんなクローゼットにもジャストサイズの収納が実現しそうでなんだかわくわくしてきますね♪
転勤族のクローゼットの上手な収納方法のポイントは?!
転勤族は、転勤先に到着してからもまだまだ大忙しです。
ただでさえ引っ越しの多い転勤族、毎回の引っ越しにかかる時間はできるだけ少なくして、普段の日常を早く取り戻したいですよね。
そこでポイントになるのが、クローゼットへの上手な収納方法をを知っているかどうかです。
よく片付いているクローゼット収納は、どこに何があるかがわかっているので、必要なものをさっと取り出せて、身支度に時間もかかりません。
転勤族だからこそ、クローゼットの上手な収納方法を知っておいて、引っ越し前も後も、そして日常でも快適な生活が過ごせるようになりましょう♪
あなたのクローゼットはうまく片付けられているのか、これからご紹介するクローゼット収納のコツで、確認してみましょう♪
押し込んでいない?クローゼット収納のコツ
クローゼットの上手な収納のコツは、上・中・下の空間を区切って使い分けることがポイントです。
上段(1番上の棚)には、使用頻度の低いものシーズンオフのもので、軽くて取り出しやすいものを収納しましょう。
上段には、何が入っているのかわかりずらいです。ストレージボックスは見分けがつきやすく、取り出しやすさも改善されます。
ストレージボックスとは、収納用の箱のことで100均やネットショッピングで購入できます。
最も使いやすい中段部分は、よく使うオンシーズンの洋服などをパイプハンガーなどを利用して吊るす収納ですっきりとしましょう。
下段には、主に収納ケースなどを使って下着などの日常のアイテムをまとめたり、そのほか重い物をなどを収納しましょう。
ちなみに、扉を全開にしないと出しにくい、端のスペースには使用頻度の少ないものを収納して上手なスーペス取りをしましょう。
狭いクローゼットは、壁面を利用する方法でスペースを増やすことができます。
壁面に有孔ボード(等間隔に穴の空いた薄い板)を設置して、フックをひっかけたり、100均等で売っているかごを付けたりして、あなたオリジナルの収納スペースを作るのもおすすめです。
そこにアクセサリーや腕時計などの小物を入れたり、ベルトなどをひっかけたり出来るので、収納力アップに役立ちますよ。
転勤族の快適なクローゼット収納は断捨離がおすすめ!!
転勤が決まったら、すぐに梱包するというのはあまりおすすめしません。
転勤族のためのクローゼット収納を確実に成功させるためには、まずは断捨離するのがおすすめです!!
ミニマリスト(物をできるだけ減らして、必要最低限のものだけで暮らす)が転勤族の理想であり、引っ越しを楽にしてくれる生活方法でもありますよね。
引っ越しが決まった時や衣替えの時期こそが、断捨離をするチャンスです。
断捨離するメリットはたくさんあります!!
よく聞く断捨離という言葉ですが、断捨離をすることで一体どんなメリットが生まれるのか、ご紹介しますね。
- 引っ越し作業が圧倒的に早くなる…いらないものを引っ越し先に持って行いことで荷物の量が減り作業効率が上がる
- 生活の質が上がる…何を大切にすべきかを考えられるようになる
- 厳選した生活を心掛けられるようになる…いるもの、いらないものが分別できるようになる
- 整理整頓・片付けが楽になる…置く場所・しまう場所が決まることで片付けが楽になる
全然着ていない服や、よれよれの服、収納ケースの中に不要なものは入っていませんか?
「ドキッ」ときたあなたは、クローゼットや収納ケースの中を断捨離するチャンスです!!
断捨離はメリットはあっても、デメリットはありません。
そして、断捨離をして残ったものだけを収納していけば、荷物も減って、引っ越し作業が格段に楽になります。
家の中が片付かないからとりあえず収納ケースを買うよりも、まず先に断捨離をして荷物の整理をしましょう!!
転勤族の引っ越しを効率的で楽にするためには、断捨離をして余分なものを処分して、荷物を減らすことが大切です。
まずは何から?上手に断捨離を進めるポイント
物を捨てるイメージの強い断捨離ですが、本来の意味を知ると「捨てる」だけでなく“必要なものだけを選び、執着から解放される“という意味も含んでいるのです。
断捨離ってよく聞くけど…どうやってやったらいいのかよくわからないからやり方を知りたい♪
そんなあなたに、これから断捨離の進め方をご紹介します。
まず手始めに、よく使うエリア(キッチン・洗面所・玄関など)から始めてみるのがおすすめです。
生活必需品が多いので、いる・いらないを判断しやすく比較的スムーズに断捨離を進めることができます。
よく目にする場所がスッキリすると、断捨離が楽しくなってきますよ♪
大切なことは、一度全ての物を目に見えるところに出して、全体量を把握することです。
ひとつずつ手に取ることで、必要か不必要かを判断しやすくなります。
いざ、手放すとなると途端にもったいない…と感じてしまいがちです。
これどうしよう⁈それもまだ使うかもしれないし、捨てるにはもったいないからとりあえずおいておこうかな♪
もしかしたら使うかも…と思うものでも、1年以上使っていないものや、すぐに手に入るものや、安いものは処分しやすいと思います。
もし必要か不要か決められず迷ってしまった場合は、制限時間を決めて悩むようにしましょう。
その制限時間内に決められなかったものは、保留として残しておくといいですね。
判断に時間をかけすぎても作業が進まないので、ここはゲーム感覚で、制限時間を設けて、必要かどうかをどんどん決めていきましょう♪
必要と判断したものは、その理由によって収納場所を分けてみましょう。
使用頻度が「高い・低い」で分けていくと、収納後も使いやすくなりますね。
「よく使う引き出しの中には、よく使うものだけを収納する」ということを意識してください。
私にも断捨離ができた!あとは不要なものを処分して、さらにスッキリするぞー♪
不要と決まれば次は、どんどん処分していきましょう。
- 地域のルールでゴミとして出す
- 不用品回収の業者に依頼してみる
- フリーマーケット・リサイクルショップ・フリマアプリを利用してみる
- 親しい友人に引き渡す
いつまでに処分するのか…の期限を決めて処分に取り掛かることも大事です。
また、保留と判断したものについては、時間を置いてもう一度必要かどうかを判断する必要があります。
思い出が詰まったもの、もう一度見ても元気が出るものは無理に捨てなくても大丈夫です!!
「保留」のものを保管する場所を決めて片付けてしまいましょう♪
まとめ
- 引っ越し前や衣替えの時期が断捨離のチャンス!!
- 転勤族は物を持たない暮らしが理想的
- 収納ケースはニトリ・無印良品がおすすめ
- 上手なクローゼット収納は上・中・下を意識する
- 壁面も上手に使えば収納力をアップできる
転勤族のクローゼット収納についてお話ししてきましたが、いかがでしたでしょうか?
転勤族の引っ越しは、収納を確認してから家を決める…なんて余裕はありません。クローゼットか押し入れかを選ぶことができないからこそ、備えは必要ですね!!
引っ越し前に断捨離して収納ケースを整理しておけば、引っ越しの時はケースごとそのまま積み込むだけです。
また引っ越し後はそのままケースを積み重ねるだけでクローゼットの収納作業はパパっと完了です♪
ぜひこの記事を参考にしていただいて、面倒な引っ越しを少しでも楽に乗り切りましょう♪
コメント