思いっきり体を動かして外で遊ぶのが子供は大好きですが、天気や体調など様々な事情でお外で遊ぶことが出来ない日もありますよね。
子どももあなたも憂鬱…そんな時に、子どもがご機嫌が悪くなったりだだをこねられたりたら、あなたのイライラも爆発しそうになっちゃいますよね。
ゲームや携帯で動画を見せるのも便利だけど、一日中それで過ごすのもイマイチ…。
そんなあなたには、折り紙で簡単に作ることが出来るかっこいいこまがおすすめです。
これから、お子様に大人気のかっこいい手裏剣(しゅりけん)こまや、ほかにも簡単に作れる折り紙のこま3種類の作り方をわかりやすくご紹介します。
折り紙でお子さんと一緒にかっこいいこまを作って、おうち時間をワクワクドキドキの楽しい時間に変えてみませんか♪
折り紙で作る手裏剣こまのかっこいい簡単な作り方!!
手裏剣こまと聞いて、え?手裏剣がこま?!と驚いたかもしれませんが、子供たちに人気で簡単に作ることのできるかっこいい手裏剣は実はこまにもなるんです。
大好きな手裏剣と楽しいこまがコラボレーションしてしまうなんて、もう子供たちはわくわくするにきまってますね。
シュシュシュと投げて遊ぶのもいいですが、手裏剣をかっこいいこまに変身させてみてはいかがですか?
早速手順をご紹介いていますので、ひとつづつ確認しながら作っていきましょう♪
折り紙4枚で作る手裏剣ごまがかっこいい‼︎
それでは早速、かっこいい手裏剣ごまを作るのに必要な材料からご紹介します。
≪用意するもの≫
- 折り紙 2枚(15㎝×15㎝)手裏剣を作るのに使います
- 折り紙 1枚(15㎝×15㎝)手裏剣ごまを回す時の軸になる取っ手となる部分
- 折り紙 1枚(7.5㎝×7.5㎝)回る時の軸になる部分になります。
1.まずは、折り紙で手裏剣を作ります。
2.辺にそって折り線をつける。
3.角を中心に向かって折る。
4.もう一度角を中心に折っていく。
5.この形になります。
6.中心に向かって折る。
7.もう片方も同じように折る。
8.逆方向も折る。
9.折ったものを広げる。
10.折り線にそって折る。
11.かざくるまの形に折る。
12.対角線状に折り線をつける
13.裏返してできた折り筋の部分を山折りにします。
14.小さい折り紙で同じものを作ります。
15.3種類のパーツができました。
16.とっての部分を図のように差し込んでいく。
17.反対側に小さい軸を同じような手順でつけていく。
18.これで手裏剣ごまの完成です。
ひと工夫することで、手裏剣がこまに変身するのってびっくりですよね。お子さんが喜ぶこと間違いなしです!!
折り紙こまの簡単な作り方!!よく回る3種類をご紹介!!
折り紙で手裏剣こまの作り方についてご紹介しましたが、折り紙で作ることのできるこまはまだまだありますよ。
折り紙が1枚でできるこま、2枚でできるこま、3枚で作ることができるこまの作り方をご紹介していきます。
是非いろんなこまをお子様と一緒に作ってみてくださいね♪
折り紙1枚とつまようじで作れるこまの作り方
まずは、折り紙1枚とつまようじで作れるこまの作り方です。
とっても簡単に作ることができるこまなので、小さなお子さんも是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか♪
つまようじを使うところがあるので、そこは安全に十分に注意し、あなたがサポートしてあげてください。
≪用意するもの≫
- 折り紙 1枚
- つまようじ 1本(半分に切って下の方を使います)
1.十字に折り目をつけます。
2.真ん中の線に向かって折ります。
3.さらにもう1回折ります。
4.ひっくり返します。
5.最初と同じように真ん中で折ります。
6.もう1回折ります。
7.このような形になります。
8.中央の線から斜めに折ります。
9.同じように折っていきます。
10.最期まで折ったらこのような形になります。
はしっこは逆側に入れてしまいます。
11.ひっくり返すとこの様になります。
12.残っている部分を、また繰り返し折っていきます。
13.折り終わるとこのようになります。
14.端っこは四角にそって折ります。
15.端っこを差し込んだ状態がこちらです。
最後に必要となるのが用意しておいた、つまようじです。
16.このつまようじを真ん中に差し込めば、こまの完成です!!
つまようじ部分を持ってクルッと絞れば強く回ります。
つまようじをカットした側がトゲトゲして危ないので、マスキングテープなどで巻いてあげると可愛くて安全です♪
折り紙2枚で作れるカラフルこまの作り方
次は2色の折り紙を使って作る、カラフルなこまをご紹介します♪
弱い力でもくるくる回るので、低年齢のお子様でも楽しんで遊べます。
完成後にくるくるっと回すと、どんな色に見えるのかが楽しみですね。
≪用意するもの≫
- 折り紙 1枚 こまの土台となる部分
- 折り紙 1枚 こまを回す取っ手となる部分
1.対角線状に折り目をつけます。
2.上下の辺を中心に向かって折ります。
3.右の辺を中心に向かって折ります。
4.左側の辺も同じように折ります。
5.下の辺を持ち上げます。
6.袋部分に指を入れて潰すように折ります。
7.上の部分も同じように折っていきます。
8.中心にある四つの角をそれぞれ外側に向かって折ります。
9.袋状に折ります。
10.四隅も同じように折ります。
11.この形になったら土台の完成です。
12.中心のパーツを作ります。
13.三角に2回折り目をつけたら開きます。
13.四つの角を中心に折ります。
14.さらに四角を中心に向かって全て折ります。
15.図のようになります。
16.ひっくり返します。
17.折り筋を山折にします。
18.二つのパーツを組み合わせていきます。
19.外側のパーツに中心のパーツの角を差し込みます。
20.2枚で作るこまの完成です。
中心の部分を持って回すとくるくると周ります。力の弱い子でもよく回るので、小さなお子さんでも回すことができます。
折り紙3枚で作れるかっこいいこまの作り方
最後に、3枚の折り紙で作るこまの作り方のご紹介をします。
3つのパーツを組み合わせて作るので、少し時間はかかりますが、それぞれのパーツの折り方は簡単なので、ぜひ挑戦してみたください。
≪用意するもの≫
- 折り紙 2枚 こまの土台となる部分
- 折り紙 1枚 こまの回す取っ手となる部分
1.辺と辺を合わせて十字に折り目をつけて、中心に向かって折ります。
2.四角を折った図です。
3.さらに四角を中心に向かって折っていきます。
4.折り終わった図です。
5.角の部分を辺に向かって外側に折ります。
6.全て折った図です。
7.角を折ります。
8.折った部分を袋状に開きます。
9.開いた部分を潰します。
10.四角同じように折った図です。1番下の土台部分はこれで完成です。
11.2枚目の折り紙を辺に向かって折り、折り目をつけます。
12.角を中心に向かって折ります。
13.四角とも折った図です。
14.ひっくり返します。
15.角を中心に向かって折ります。
16.四角とも折った図です。
17.さらに四角を中心に向かって折ります。
18.四角すべてを折った図です。
19.裏返します。
20.中心に向かって折っていた部分を開き、これで2枚目の土台の完成です。
21.3枚目の折り紙を、角に向かって折ったら、一度開きます。
22.角を中心に向かって折ります。
23.四角とも折った図です。
24.裏返します。
25.角を中心部に向かって折ります。
26.四角とも折った図です。
27.ひっくり返して、折り筋の部分を山折りにして、下の写真の左のような形に仕上げれば、とって部分の完成です。
もし、わかりにくければ「折り紙2枚で作るこま」の手順16、17に写真がありますのでご確認ください。
28.完成した3枚の部品になります。
29.1枚目の土台の淵の部分を挟むように、2枚目の土台の角を差し込みます。
同じように残りの3つの角も同じように差し込みます。
30.2枚目のパーツのポケット状になった部分に3枚目の角を差し込みます。残りの3つの角も同じようにします。
31.完成です。
少しこまを組み合わせるがところが難しく、お子さんが苦戦するかもしれません。
そんな時は、あなたがサポートしてあげるとスムーズに組み合わせることができると思います。
折り紙こまがおすすめ!!お子様の成長にもメリット!?
折り紙は昔から、子供の大好きな遊びの一つですよね♪
その身近な遊びである折り紙は、お子様の成長にたくさんのメリットを与えてくれるので、おすすめです。
お子様と折り紙でかっこいいこま作りをすることで、どんなメリットがあるのか、具体的に理由を説明していきますね。
折り紙を作るメリットはたくさんある!!
知育とは、自分なりに考え、積極的に行動し、問題を解決する能力を育てる教育のことで、0歳から6歳ぐらいまでに行うのがおすすめです。
この知育によい効果があると注目されているのが、なんと折り紙なのです!!
折り紙で遊ぶことで、身につくと言われる能力は以下の通りです。
- 空間認知能力が身につく
- コミュニケーション能力が身につく
- 忍耐力・集中力を高める
- 思考力・創造力を伸ばす
- 手先のトレーニングになる
- 創造力を伸ばす
- ワーキングメモリ(情報を一時的に記憶し、その情報をもとにして物事を対処する力)を鍛える
- 達成感をえられ自己肯定感に繋がる
こんなにたくさんのメリットがあるなんて、驚きですよね。
折り紙で遊ぶことで、こんなにたくさんメリットがあるのなら、やらない手はありません♪
かっこいいこまで遊ぶために、お子様は折り紙でこまを作り、それがいつの間に知育につながっていきます。
折り紙でのこまづくりをきっかけにして、他の折り紙にも興味を持ってくれる可能性もあります。
お子様が好きそうなものを、あなたが折り紙で作って見せてあげると、「作りたい!!作り方を教えて―!!」となるのでおすすめですよ♪
外で遊べない日が、楽しく遊びながら知育もできる、何とも素敵な一日になりそうですね♪
まとめ
- 折り紙のこまで、おうち時間をもっと楽しく遊んですごすことができる
- お子様に人気の手裏剣が、かっこいいこまに大変身できる
- 手裏剣こま以外にも、かっこいいこまを3種類作る簡単な方法を紹介
- 折り紙は楽しく遊ぶだけで知育にもなり、お子様の成長に良い影響がある
折り紙の「かっこいいこま」の作り方をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
昔から楽しまれてきた折り紙は、お年寄りと一緒に遊べば伝統的な遊びの楽しさを教えてもらえるコミュニケーションツールにもなります。
ご紹介したこまは、使用する折り紙の枚数が多いと、作業は増えますが、折り方は意外と簡単です!
色とりどりの折り紙でカラフルなこまを作れば、こまを回した時に雰囲気が変わってまた楽しめますね。
ぜひあなたもお子様と一緒にかっこいい折り紙こまを作って、憂鬱なおうち時間をワクワクドキドキの楽しい時間にしてしましましょう♪
コメント