へその緒ケースは病院でもらえる!?かわいいおすすめケースもご紹介!

子育て
※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

赤ちゃんのへその緒が取れた時に入れるへその緒ケース、あなたは準備できていますか?

日本ではへその緒をケースに入れて保管しておくのが一般的ですが、実はへその緒ケースは病院でもらえるところも、もらえないところもあります。

赤ちゃんのへその緒が取れたとき、保管するケースがないと困りますよね。

へその緒ケースを病院でもらえない場合、もしくは病院でもらえるけどお気に入りのケースを購入したい場合に、「どのようなへその緒ケースを準備したらいいの?」とお悩みのあなた。

そんなあなたに、今回はへその緒ケースが病院でもらえるのかどうか、また購入する場合の選び方をドンとご紹介させていただきます。

へその緒ケースは病院でもらえる?準備しなくて大丈夫!?

赤ちゃんのへその緒が取れた後に、へその緒を保管しておきたいと思っているあなた。へその緒を保管するにはケースが必要です。

もしかしたらあなたも一度はへその緒ケースを、見たことがあるかもしれません。

そのへその緒ケースの中には、あなたのへその緒が入っていたのではないでしょうか?!

へその緒を入れるケースとは、いったいどこで準備すればいいのでしょうか?

退院のときに病院でもらえる⁈それとも自分で準備する?!これからその疑問についてお答えします♪

へその緒ケースは病院によって様々!

実は、赤ちゃんについていたへその緒を保管しておくへその緒ケースは、もらえる病院と、もらえない病院があります。

私が出産した病院では、退院をするときに赤ちゃんの足型をとった台紙などと一緒に、へその緒ケースをプレゼントしてくれていました。

実は私はこの記事を書くまで、病院でもらえるのがあたりまえだと思っていたので、へその緒ケースを準備するなんて考えたこともありませんでした。

もし、病院からへその緒ケースをもらえていなかったら、へその緒が取れた時に、あわてて準備しなくてはいけないところでした。

病院によってはへその緒ケースをもらえないこともあるので、あなたも出産前に、病院に確認しておくと安心ですね。

本当?へその緒自体がもらえない病院もある!?

赤ちゃんのへその緒は取れたらもらえるものだと思ってますよね。実は私もそう思っていました。

ところが病院によっては、取れたへその緒をもらえるところともらえないところがあるんです。

また病院によっては出産時に切ったへその緒を、保管のために渡してくれる病院もあるようです。

私が調べたところ、多くの方が保管しているのは、赤ちゃんのお腹に着いていたへその緒が取れたもののようです。

私が保管しているへその緒も、赤ちゃんについていたへその緒であり、出産時に切ったへその緒ではありません。

病院でへその緒がもらえないというのは、おそらくへその緒を切った時の長い方の部分、または入院中に赤ちゃんについていたへその緒がすでに取れてしまった、という場合が多いようです。

どちらにしてもへその緒がもらえない病院もあるので、病院でもらえるかどうか確認してからケースを準備したほうがいいですね。

へその緒ケースの選び方はある?ポイントをご紹介!

へその緒ケースが病院でもらえない、または病院でもらえるけどあなたのお気に入りの物を購入したいとき、へその緒ケースはどのような物を選べばいいのでしょうか?

せっかく保存しておいたのに、へその緒にカビが生えてしまった…などのトラブルがあったらショックですよね。

これから、へその緒ケースの選び方として、おさえておきたいポイントをご紹介します。

しっかりチェックして、大切なへその緒をばっちり保管しましょう♪

長期保存に適した素材で選ぶ!桐と白樺!

へその緒ケースを選ぶときには、まず素材にこだわるという選び方があります。

特におすすめなのが、木製で特に桐や白樺で作られたケースです。

まず桐のケースですが、桐は通気性がよく湿気にも強く防虫効果もあり、病院でもらえるケースも桐が多いです。

桐は通気性が高いため、タンスや衣装ケースによく使われている素材です。

また、木本来の自然な見た目と気持ちのいい手触り、年月とともに桐独自の風合いが出てくるところも、良いですよね♪

赤ちゃんが成長して、ふとへその緒ケースを取り出した時に、赤ちゃんの成長と同じだけの風合いが桐のへその緒ケースから出ているのを想像すると、感慨深いものがありますね。

白樺のケースも桐と同じで湿気に強く、防虫効果もあります。

また白樺は丈夫で軽いので昔から保存用のケースとして、使われていました。

白樺を使ったケースは見た目も白くてオシャレで素敵なので、雑貨好きな方には白樺素材のケースがおすすめです。

名前や生年月日を入りケースを選んで格別を!

赤ちゃんのへその緒は、世界に一つしかない大切な記念品です。

せっかくだったら、へその緒ケースも格別感があるものにしたいと考えているあなたに!!

赤ちゃんの名前や生年月日をケースに入れてもらえるサービスが付いたケースを選ぶのがおすすめの選び方です。

へその緒ケースに赤ちゃんの名前が
刻印できるのね!

名前や生年月日だけではなく、出産時の身長や体重なども刻印してくれるサービスが付いたものもあります。

こんな素敵なケースで保管しておくと、格別感が更に増して、赤ちゃんが大きくなった時に、より素敵な思い出になりそうですね。

私が病院でもらったへその緒ケースには、刻印ができない桐の箱でした。

へその緒ケースに赤ちゃんの産まれたときの身長や体重を刻印するのは、とても良い記念になること間違いなしですね♪

記念品をまとめて保管!メモリアルボックスに!

へその緒ケースはへその緒だけを保管できるものと、乳歯や産毛、母子手帳までまとめて保管できるものがあります。

赤ちゃんが産まれるあれこれいろんなものを、記念品として保管しておきたくなりますね。

でも、乳歯が抜けるのも母子手帳が使い終わるタイミングもまちまちで、どこに保管しようか考えてしまいます。

そんなとき迷わず全てを保管できる、メモリアルボックスになるようなへその緒ケースが断然おすすめです。

毎回いろんなところに保管しておくと、どこに保管したかわからなくなってしまいがちですが、一つにまとめて保管できるとそんな心配も必要ありませんよ♪

私も初めて切った髪の毛を、無理やり病院でもらったへその緒ケースにへその緒と一緒に入れています。

ですのでメモリアルボックスになるへその緒ケースがあるなんて、なんて素敵なんでしょう!と驚いています。

メモリアルボックスになるへその緒ケースにはいろんなタイプがあります。

例えば、中がそれぞれの入れ場所で仕切られているタイプや、小分けのケースがついていてそれをひとまとめに保管するタイプのものなどもあります。

これから、へその緒ケースを具体的に紹介しますので、あなたの保管しやすいタイプを見つけてみましょう♪

へその緒ケースはシンプル派かまとめて保管派の2択!!

へその緒ケースといってもいろんなのがたくさんあって、迷ってしまいませんか?!

ここではおすすめのへその緒ケースを、へその緒だけで保管するケースとメモリアルボックスになるケースに分けて、それぞれ5つずつご紹介させていただきます。

素敵なへその緒ケースがたくさんありますよ。

あなたの理想にぴったりのケースはどんなへその緒ケースなのでしょうか?!

コンパクトに保管!へその緒のみのケース5選!!

へその緒だけで保管したいわ。

コンパクトな収納がいいわね!

へその緒だけで保管したいというあなたには、へその緒だけのコンパクトタイプのケースがおすすめです。

乳歯や産毛はへその緒とは別のケースに保管したい、乳歯は昔ながらのおまじないをしたいから保管はしない、といったあなたにもおすすめです。

乳歯の昔ながらのおまじないとは、上の歯は床下へなげて下の歯は屋根の上に投げると健康な歯が生えてくる、といったものです。

おまじないをする場合は乳歯を投げてしまうので、乳歯のケースは必要ないですよね。

ではそんなあなたに、おすすめの5選をご紹介させていただきます。

≪おすすめ1≫
へその緒入れケース 桐製角形 家族の絆(Preciousゴールド)

引用 amazon

桐製でかわいい箔押し入りのケースです。表面の箔押しのイラストは、まるで赤ちゃんが笑顔で眠っているようですよね。

命名シールとケースを入れるオーガンジーの袋も付いているようです。

宝箱のようで素敵ですね。

≪おすすめ2≫
犬印本舗 臍帯箱 角型

引用 amazon

創業100年以上のマタニティー用品で有名な犬印本舖がつくった、桐製の伝統あるへその緒ケースです。    

桐製で箔押しの文字が高級感を出していますね。名前や生年月日が書けるシールが付いているのもうれしいです。

≪おすすめ3≫
東洋美術印刷Qtte へその緒ケース

引用 Yahoo!ショッピング

カラフルで縁起の良い吉祥文様(きっしょうもんよう)の、桐製のへその緒ケースです。

吉祥文様は日本伝統で縁起が良いとされているデザインであり、描かれている文様には七宝や桜など5パターンがあります。

それぞれの文様に、どんな子に育って欲しいかの想いが込められている素敵なデザインです。

文様の由来が書かれているカードが付いているので、あなたの願いにあった柄を選べます。

≪おすすめ4≫
Kouken お名前入り へその緒ケース

引用 Amazon

国産の桐で作られたケースで、季節のイラスト4種類と星座のイラスト12種類の全16種類から選べる、かわいいへその緒ケースです。

職人が一つ一つ作ったへその緒ケースに、名前を漢字・ひらがな・ローマ字のどれかで入れてもらえて、誕生日も刻印できます。

名前や誕生日が入ると、特別感がとてもありますね。

≪おすすめ5≫
うぶ声アルバム ハート型桐のへその緒入れ   
    

引用 Amazon

かわいいハート型のへその緒ケースで、表面に名前・誕生日・出生時間・体重・身長が入れられます。

桐製のケースでふたは密閉検査が行われています。

実は、へその緒ケースは密閉されていない場合、へその緒にカビが生えてしまう可能性があるので、密閉検査が行われていると安心です。

出生時間や体重・身長まで刻印できるというのは、とっても記念になって素敵ですよね。

メモリアルボックスとして!おすすめ5選!!

へその緒に産毛に乳歯!

いろいろ記念に保管しておきたいから、

一つにまとめたいわね。

へその緒や産毛・乳歯と記念品をいろいろ残しておきたいけれど、ばらばらに保管するとどこに何を保管したかわからなくなってしまう、ということもありますよね。

そんなあなたには、一つにまとまてメモリアルボックスになるへその緒ケースがおすすめです。

あとから何かを保管するときに、以前に保管したものを見る機会もできるので、保管するのも楽しみになりますね。

ではこちらもおすすめを5つ、ご紹介させていただきます。

≪おすすめ1≫
ビーグラッドストア メモリアルボックス (乳歯ケース・へその緒ケース)

引用 Amazon

高級な天然の桐で作られた日本製のケースです。中にへその緒ケースと乳歯ケースが入っていて、母子手帳を入れる場所もあります。

へその緒ケースには誕生日・出生時間・身長・体重が記入できるようになっています。

また、乳歯ケースは歯が抜けた日付を記入できるようになっていて、成長の記録にもなりますね♪

更には、母子手帳も入れられるため、長期間メモリアルボックスを開けることになるので、記念品を見る機会も増えますね。

≪おすすめ2≫
曲げわっぱ弁当箱の漆器かりん本店 名入れ メモリアルボックス 4点セット 
 

Yahoo!ショッピング

へその緒ケース・乳歯ケース・産毛ケースがセットになってる、桐製のメモリアルボックスです。

名前・誕生日・身長・体重の彫刻を無料でしてくれます。A5サイズなので母子手帳もすっぽり保管できます。

記念品をまとめて収納できて、名前などを彫刻してくれるのがいいですね!

≪おすすめ3
おもしろ名札工房 たまごのメモリアルボックス

引用 Yahoo!ショッピング

かわいいたまご型のメモリアルボックスで、中にへその緒ケース・産毛ケース・乳歯ケースが入っていて、桐製です。

メモリアルボックス本体・3種類のケースにそれぞれ名入れができます。

中は2段構造になっていて、上の部分に3種類のケースが、下の部分に母子手帳や写真などを収納できます。

3種類のケースのイラストは干支で選ぶことができます。

たまごの形がとてもかわいいですし、ケースを干支で選べるのがこれまたうれしいですね。

≪おすすめ4
ジャパンギフト メモリアルボックス 豪華3点セット

引用 Yahoo!ショッピング

桐製のメモリアルボックスで、へその緒ケースと乳歯ケースがついてます。

名前を刻印してくれて、へその緒ケースには産まれた時間と血液型を記入できるようになっています。

かわいいイラストで蓋をあけると、中は特に仕切りはなく、ケース2つを収納できるようになっているようです。

≪おすすめ5≫
メモリアルショップ・フォーユー おいたちの小箱

引用 Yahoo!ショッピング 

桐製でへその緒・乳歯・母子手帳などを収納できるメモリアルボックスです。

蓋には生年月日・出生時刻・身長・体重が彫刻できるだけでなく、手形・足形・メッセージまで彫刻できます。

ボックスだけでも世界で1つの宝物になりそうですね。

まとめ

  • へその緒ケースは病院でもらえるところともらえないところがあるので確認しておいたほうが良い
  • へその緒がもらえな病院もあるので確認してからケースを準備する
  • へその緒ケースの素材は長期保管に最適な桐・白樺がおすすめ
  • へその緒だけで保管するかメモリアルボックスとして他の記念品と保管するかで選ぶと選びやすい

今回はへその緒ケースは病院でもらえるかどうか、そしておすすめのへその緒ケースについてご紹介させていただきました。いかがだったでしょうか?

私はへその緒ケースは病院でもらえるものと思っていたので、こんなにかわいい素敵なへその緒ケースがあるとは知りませんでした。

へその緒だけでなく産毛や乳歯まで一緒に保管できるメモリアルボックスは、まるで宝箱のようですね!

へその緒ケースに産毛もそっと保管してあるので、いまからでも欲しい!と思ってしまいました。

大切な赤ちゃんの記念品をぜひあなたが選んだお気に入りのケースで、思い出といっしょに保管してくださいね。

コメント