Nクール布団は洗濯できる?!正しい洗濯方法と注意点で冷たさ長持ち♪

おすすめグッズ
※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

ニトリの定番Nクール布団。暑く火照った体をひんやり触感で包んでくれて、心地よい眠りに導いてくれますよね♪

でも、汗を吸収した布団を清潔に保ちたいけど、洗濯をするとそのひんやり触感がなくなってしまうかも…とお悩みではありませんか?

実はNクール布団は自宅で洗濯OKですが、ひんやり触感を維持するためにいくつかの注意点があります。

たくさん汗をかいても吸収力の強いNクール布団は、睡眠中も汗による不快感を感じにくいのがポイント。

その汗を吸収したNクール布団を清潔に保ちつつ、ひんやり触感を持続させる洗濯方法をあなたに伝授したいと思います♪

この記事では、Nクール布団の洗濯方法や注意点、そしてニトリの特殊技術Nクールの冷たさのヒミツをご紹介していきます。

清潔なNクール布団で、快適な睡眠を手に入れましょう♪

Nクール布団は洗濯できる!!正しい方法で清潔に保とう♪

ニトリのNクール布団は、自宅の洗濯機で洗濯OK!

しかし、Nクール布団をそのまま洗濯機に入れて洗濯してしまうと、毛玉になったりひんやり触感がなくなってしまったり、Nクールの特徴が失われる可能性が…。

そこで、あなたに毛玉を防ぎひんやり触感も長持ちする、正しいNクール布団の洗濯方法を伝授していきます♪

Nクール布団の洗濯方法をご紹介!自宅の洗濯機でも◎

それでは、早速Nクール布団の洗濯方法をご紹介していきたいと思います!

≪Nクールの正しい洗濯方法≫
1.まずは、Nクール布団をジグザグ(ジャバラ状)に折りたたんで、丸めて洗濯ネットに入れましょう。

2.洗濯ネットに入れたら、汚れの面(体に接している面)を下側にして洗濯機へ。

3.「標準コース」以下の設定で洗濯機のスイッチオン。

4.洗濯が終わったら、風通しの良い日陰(直射日光はNG)に干す。

これで洗濯完了です!思っていたよりも簡単ですよね♪

ジグザグに折りたたんで洗濯ネットに入れることで、繊維の毛羽立ちを抑えて毛玉防止に。

汚れの面を下にして洗濯機に入れることで、しっかり汚れを落とすことができます!

「しっかり」や「汚れ落とし」などのゴシゴシ洗いコースは、生地を傷める可能性があるため、必ず「標準コース」以下でお洗濯しましょう。

そして、後ほど詳しく説明しますが、乾燥機の使用は絶対NG!!
風通しの良い日陰で干すのが◎です。

ちょっとしたことに気を付けて洗濯することで、長く快適にNクール布団を使用できますよ♪

Nクール布団の洗濯方法の注意点!!冷たさ持続のコツ♪

Nクール布団の洗濯方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

紹介した方法以外にも、知っておくとNクールをもっと長持ちさせる注意点があるので、ご紹介していきますね♪

乾燥機の使用はNG!!Nクールは日陰干しが◎

先ほどチラッとご紹介しましたが、Nクール布団は乾燥機の使用はNG!!

Nクールに使用している素材は熱に弱いので、乾燥機を使用するとひんやり触感がなくなってしまう可能性があります

ひんやりして気持ちいいNクール布団、使うならそのひんやり触感を長持ちさせたいですよね!

もし外で干す場合には、紫外線による色あせとゴムの劣化を防ぐために、直射日光を避けた日陰に干すようにしましょう。

柔軟剤はなしでもOK!使用するなら吸水力をチェック

Nクール布団を洗濯する時には、柔軟剤は使用しなくてもOKです!

一般的な柔軟剤には、吸収力が落ちる界面活性剤が含まれています。

柔軟剤を使用すると、汗をたくさん吸収してくれるNクール布団の吸収力が落ちてしまう可能性が…。

どうしても柔軟剤を使用したい場合には、吸収力が落ちない界面活性剤なしの柔軟剤もあるので、そちらを使用するのがおすすめです♪

洗濯頻度は?シーツと併用で3ヶ月に1回を目安に

たくさんの汗を吸収するベッドパットは、シーツと併用している場合(シーツを敷いた上にベッドパットを敷いている場合)3ヶ月に1回は洗濯をしましょう。

もしマットレスに直接ベッドパットを敷いて使用している場合は、マットレスの劣化を防ぐためにも、1週間に1回の洗濯がおすすめです!

我が家では、マットレスの上に直接ベッドパットを敷いているのですが、洗濯しようとベッドパットを剥がすと、マットレスに黄色い汗シミが…。

こんなに汗かいていたんだなぁと思うと同時に、こまめに洗濯しようと思った出来事でした。

特に気温の高い夏は、寝ている間もたくさんの汗をかきます。

その汗を吸収したベッドパットやシーツはカビが増殖しやすく、気がついたら黒いカビが生えていた…なんてことも。

汗をかきやすい夏は、よりこまめな洗濯を心掛けましょう!

もしも冷却効果が落ちたら?!そんな時はこの方法♪

だんだんNクールのひんやり触感がなくなってきた気がする…。買い換えるしかないのかな?

買い換えるのはちょっと待ってください!
実はNクール布団は、扇風機やエアコンで冷やすとひんやり触感が復活することがあるんです。

Nクールは冷たさを感じる素材を使用しているので、冷たさに寿命はないそう。

ひんやりしなくなる原因としては、部屋が冷えていない状態でNクールを使用していることなどが上げられます。

もしNクールのひんやり触感が感じられない…という時には、ぜひ扇風機やエアコンで冷やしてから使用してみてくださいね♪

Nクール布団はニトリの人気商品!冷たさの仕組みは!?

ニトリのNクール布団は、洗濯する時にいくつかの注意点を守ることで、Nクール布団の特徴であるひんやり触感を維持することができます。

でもニトリのNクール布団は、どうやってそのひんやり触感を出しているのでしょうか?

ここからは、ニトリのNクール布団がなぜ冷たいのか、その秘密についてご紹介していきたいと思います♪

Nクールは接触冷感が魅力!!特殊加工のヒミツ♪

Nクール布団の生地は、冷たさを感じる「鉱石」や「レーヨン」などの繊維を混合して作られています。

また、熱は高いところから低いところへ移動する性質があり、肌の熱がNクール布団に移動するため、ひんやり感じられるそう。

Nクール布団は素材の特徴と熱の性質を利用して、その特徴を出しているんですね♪

Nクール布団はひんやり触感だけではなく、サラサラした肌触りのものや、消臭効果のあるものもあるので、自分に合ったNクール布団を選ぶことができますよ!

Nクールシリーズは3種類から♪特徴をご紹介!

引用:ニトリ

Nクールシリーズには、冷たさのレベル別に3つの種類があります。

それぞれの特徴を紹介していくので、あなたのお好みのNクールを選んでくださいね♪

≪Nクール≫
最もスタンダードな種類。価格もリーズナブルで、裏地がパイル地になっているリバーシブルタイプは、通年使用できるのもポイント。

≪Nクールスーパー≫
スタンダードなNクールより、ひんやり触感がアップした種類。吸湿・消臭機能を備えていて、サラサラな肌触りが好みのあなたや、汗の臭いが気になるあなたにおすすめ。

≪Nクールダブルスーパー≫
シリーズの中で、最もひんやり触感が強い。寝返りをするたびに熱を放出するので、冷たさが長く続くのがポイント。暑がりや汗をかきやすいあなたにおすすめ。

3種類のNクールシリーズをご紹介しましたが、あなたの気になるものはありましたか?

ぜひあなたの好みにあったNクールを使用してみてくださいね♪

まとめ

  • ニトリのNクール布団は、自宅で洗濯OK
  • 洗濯する時は、Nクール布団を洗濯ネットに入れて「標準コース」以下に設定
  • 乾燥機はNG!干すときは日陰で
  • 洗濯頻度は3ヶ月に1回、夏場はこまめな洗濯がおすすめ
  • Nクール布団冷たさのヒミツは、特殊加工の素材にあり

今回はNクール布団の洗濯方法と注意点、そしてその冷たさのヒミツについてご紹介しました。

ニトリのNクール布団と言えば夏の定番で、我が家でも長年愛用しています!

もう3年近く使っているので多少の毛玉はありますが、正しい洗濯方法で冷たさは購入した時のままです。

Nクール布団は、寝返りをする度ひんやり気持ちいいので、寝苦しい夏の夜も快適に過ごすことができますよね!

ぜひあなたも正しい洗濯方法でNクール布団を洗濯して、快適な夜を過ごしてくださいね♪

コメント